三輪医院/ユニケア岡部/みどりの風

診療科一覧

トップページ > 診療科一覧 > 各種予防接種
予防接種

予防接種

コロナワクチンやインフルエンザワクチンは例年9月中旬予約受付スタート、10月中旬ごろから12月いっぱい接種します。LINE、インターネット、電話予約ができます。小児の予防接種は予約制です。LINE、インターネットから予約をお願いします。ただし、生後2か月で打つ最初の予防接種は非常に大切です。もし予約が取れなかった場合は考慮いたしますので外来に相談してください。成人の肺炎球菌ワクチン、帯状疱疹ワクチンは予約不要です。定期で通院している方は来院時に主治医にお伝えください。定期通院がない方はお電話ください。



WEB予約について

LINE予約はこちら
携帯サイトの方はここをクリックしてください
LINE公式アカウント
PCサイトの方はQRを読み取り下さい

三輪医院LINE公式アカウント


LINE以外のインターネット予約
一般診療_インターネット予約予防接種・乳児検診_インターネット予約


定期予防接種(おとな)

高齢者用肺炎球菌ワクチン(定期)

定期予防接種の対象となる方には市の保健センターより予診票が届きます。(65歳になる誕生月の翌月)
予診票をお持ちください(予約不要)

帯状疱疹ワクチン(定期)

定期接種の対象となる方には市の保健センターよりはがきが届きます。
はがきをお持ちください(予約不要)※帯状疱疹ワクチンは2種類です。詳しくはスタッフにお声がけください。


風しんワクチン(第5期)

令和6年度末までに風しん抗体検査を実施された方で抗体価が低かった方は 令和8年度末までワクチンを無料で受けることが可能になりました。(要予約)



任意予防接種

高齢者用肺炎球菌ワクチン(予約不要)

帯状疱疹ワクチン(予約不要)


ご希望の方は市の保健センターにご連絡いただきお手元に届いた予診票をお持ちください。


定期予防接種(おこさま)

生後2ヶ月頃から接種を開始するワクチン

  • ロタウイルス
  • B型肝炎
  • 5種混合(百日咳、ジフテリア、破傷風、ポリオ、ヒブ)
  • 小児用肺炎球菌
※生後2ヶ月のおこさまで予約がとりにくい場合は外来にご相談ください。

生後5ヶ月以降に接種を開始するワクチン

  • BCG
  • 日本脳炎(生後6ヶ月~)

生後1歳以降に接種を開始するワクチン

  • 麻しん風しん混合(MR)1期
  • 水痘(水ぼうそう)
  • おたふく1回目(助成金あり・市町村により異なる)

生後3歳以降に接種を開始するワクチン

  • 日本脳炎(生後6ヶ月から可能)

小学校入学前1年間(年長児)に接種するワクチン

  • 麻しん風しん混合2期
  • おたふく2回目(助成金あり・市町村により異なる)

小学校4年生頃に接種するワクチン

  • 日本脳炎2期

小学校高学年以降に接種するワクチン

  • 2種混合
  • 子宮頸がん予防(HPV)(中学1年・女子)



診療科目