⼈を知る
私のエピソード就職の決めては?私は学生の時に、いくつかの介護施設実習に行ったのっですが、常に業務に追われ、利用者様とゆっくりと関わる時間が持てませんでした。そのような時に、ユニケア岡部を見学した際に、ゆったりとした雰囲気で、利用者様と職員も笑顔が多く関われているのが印象的でした。また、夜勤の時間が少なく入浴も1対1で時間を掛けて入れる事も魅力的でした。 ユニケア岡部の介護現場の状況は?実際に就職すると、学生の頃と思い描いていた介護現場とは違う事に戸惑いや、覚える事も多く大変でした。けど、責任感のある大変な仕事でもありますが、周りの職員や先輩方が温かく見守ってくださり、しっかりと時間を掛けて、介護職として教育や研修をして頂けた事が良かったです。今では1人1人を考えながら業務を行い、時には忙しい中でも関わる時間が多く持てる事も良い環境です。 妊娠した時の勤務状況は?妊娠が判明した時は「みんなに申し訳ない」「仕事は続けることができるのかしら?」などの不安が強かったですが、実際にユニケア岡部は妊婦業務というものが確立されていたので、妊娠がわかった直後に夜勤勤務から外れ、体に支障のない日中帯だけの勤務になりました。また、勤務表からも外れ、体調不良時などに気軽に休める状況で、業務も介助ではなく、見守り、シーツ交換・物品補充等になり、安心して働ける環境で助かっています。 | ![]() 焼津市出身Oさん(静岡福祉大卒)平成24年入職平成27年に第1子誕生 産休・育休を経て現場復帰。 現在は第2子誕生により育児休暇中! |
私のエピソード
![]() 藤枝市出身Nさん(静岡福祉医療専門学校卒) 平成30年4月入職 介護の現場で働く傍ら、法人内の音楽部に所属。 趣味を活かし、定期的に施設内でのコンサートなどを開き、利用者様に喜ばれています。 |
入職してから1年経ての感想は? 初め介護は大変な仕事と話を聞いていたので、覚悟を決めて飛び込んだのですが、実際は思っていた世界と違い、休みもとれ大変さを感じられない環境で、あっと言うまの1年でした。 配属先は、認知症の方が中心の方が多く、日々の状態により、変化を求められる職場であるため、楽しく仕事をしています。
ユニケア岡部の職場環境は? 先輩方が優しく丁寧に教えて下さり、安心して働く事が出来ています。特に自分の趣味の音楽を活かせる環境があり良かったです。また、一緒に入職した同期とも配属が別れても、定期的に食事に行くなど、友達も多い環境であり、とても良かったです |