
診療案内
妊婦さん、赤ちゃん、小児からお年寄りまで幅広く対応できるファミリークリニックです。
内科小児科全般はさることながら皮膚科疾患、泌尿器科疾患、脳神経科疾患、認知症相談、アレルギー、骨粗鬆症、腰痛、不眠、花粉症など、「よくある病気」には幅広く対応できます。糖尿病のインスリン治療、睡眠時無呼吸症候群のCPAP治療、在宅酸素療法の管理も行っております。専門性が特に強い病気と診断すれば病院などに紹介いたします。気軽にご相談ください。診てもらえる病気か判断に迷う場合は電話でご相談ください。
年を取って足腰が弱ったり、骨折や脳卒中で体が不自由になったり、認知症が出てきても在宅医療、訪問看護、通所サービス、通所リハビリ、施設がグループ内にあるため、最期まで安心です。定期的な診察の方で車に乗れない方は無料で送迎も行っています。(主に広幡、葉梨、岡部、朝比奈などの近隣の地域のみとなります。)
| 診察までの流れ| | はじめて来院される方(診察券の無い方)
 | 下記予約専用電話までお電話ください。070-4007-7333 | 
 | 
 | | 診察券のある方 | LINEでお友達登録していただくと、そこで診療予約、電話予約、予防接種、問診などほぼ全ての予約が出来るのでおすすめです。
 三輪一太院長による地域の感染情報やワクチン情報など有用な情報を定期的送っています。調子の悪い方はWEB問診を事前に入力していただけると診療までがスムーズにいきます。診察の3か月前から予約できます。
 | 
 | 
 | 予約時間外の受付について予約制ですが、予約が取れなかった患者様は午前も午後も予約の方が終わり次第、時間を設け診察をしております。以下の時間に直接ご来院ください。| | | 午前診察 | 12時までの受付 11時30分からの診察となります。
 
 | 
 | | 午後診察 | 17時までの受付 16時30分からの診察となります。
 
 | 
 | 
 ※順番で診察します。人数によってはお待たせすることもありますがご協力お願いいたします。
 
 | 
 | 
 WEB予約について| LINE予約はこちら | 携帯サイトの方はここをクリックしてください  | PCサイトの方はQRを読み取り下さい  三輪医院LINE公式アカウント | 
 | 
 | 
| 当院について| |  | 	外来、訪問介護ステーション、ユニケアではボランティアで研修医、看護、介護の実習生を受け入れており未来の医療・看護・介護を担う人材教育にも力を入れています。藤枝市立総合病院地域医療研修指定施設強化型在宅療養支援診療所中部看護学校実習施設(訪問看護) 
 | 
 
 | | 住所 | 〒421-1131 静岡県藤枝市岡部町内谷60-2
 |  | 電話 | 054-667-3000 |  | FAX | 054-667-3167 |  | 駐車場 | 65台完備 | 
 FreeWi-Fi設備(パスワードは院内に掲示)
 | 
 | 
 
 診療時間| 診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日/祝 |  | 8:30 - 12:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - |  | 14:00 - 17:00 | ○ | ○ | - | ○ | ○ | - | - | 
 ■ 休診日 … 日曜日、祝日、お盆、正月
 
 | 
 | 
担当医師
| 担当者 | 担当時間 | 担当科目 | 
| 三輪 一太 | 午前 / 午後 | 内科・小児科・乳児検診・在宅医療 他 | 
| 三輪 誠 | 午前 / 午後一部 | 内科・小学生以上の小児科・泌尿器科・在宅医療 他 | 
| 杉浦 正司 | 午後一部 | 内科・小学生高学年以上の小児科・脳外科・在宅医療 他 | 
院内設備
| レントゲン肺や心臓の病気、腸閉そく、骨折などがわかります。
 | エコー腹部エコー、心エコー、頸動脈エコー、甲状腺エコーを行えます。胃腸以外の悪性疾患や胸やおなかにたまった水、胆石、尿路結石などの検出に有用です。血管のエコーでは動脈硬化の重症度がわかります。
 | 
| 胃カメラ経鼻内視鏡により苦痛は軽減。早期食道がん、早期胃がん、胃十二指腸潰瘍などがわかります。胃のバリウムに比べ圧倒的によくわかります。組織の検査も可能。
 | スパイロメトリー呼吸機能を計測する機械。肺気腫、喘息などの重症度を検出できます。
 | 
| 骨密度骨粗鬆症をみつけ、治療し、将来的な骨折→寝たきりを予防します。
 | 糖尿病HbA1c院内検査糖尿病のコントロールの指標となるHbA1cを約10分で検出。迅速検査により、よりよいコントロールを目指します。インスリン注射の必要な方は当院で管理しています。 |