三輪医院/ユニケア岡部/みどりの風

診療科一覧

トップページ > 診療科一覧

内科全般

成人に対して

成人に対して
本内科学会認定総合内科専門医であることを生かし、常に新しい知識を勉強し実践し10年先のことを考えた治療をします。また院長は日本抗加齢学会専門医(アンチエイジング学会)の免許も取得しており、これまでの「病気を治す」という考え方から、「病気にならない」「ガンにならない」「認知症にならない」という予防医療に力をいれています。

専門分野の異なる3名の医師がいるため、かなり広い範囲の疾患をカバーします。高血圧、糖尿病、高脂血症をはじめとした内科全般以外にも皮膚科、泌尿器科、もの忘れ相談、脳神経外科、アレルギー、不眠他なんでもご相談ください。優しくわかりやすい説明を心がけています。
エコー 胃カメラなども行い、ガンの早期発見に努めています。年に数回自治会や、ボランティア組織などで健康講座も行っています。
不幸にして脳卒中やがん、認知症になり不自由な状態になってもその人が安心して生きていけるよう最大限に医療、看護、介護と連携し責任をもって診ていきます。




お年寄りに対して

お年寄りに対して

「家族も本人も最期まで大好きな家で、安心して、生きる」ということを基本に考えます。ガンだって、認知症だって、老衰だって、人間であるからにはほとんどの方は最終的には動けなくなります。場合によっては寝たきり、あるいは車いす生活が何年ということもあるでしょう。亡くなる前の日まで自分でトイレに行き、食事をとっていた人などは年に数人しかいません。9割以上に人は数週から数年いわゆる介護生活があります。介護される期間は平均男性で9年、女性で12年というデータがあります。


この長い時間を安心して、本人、ご家族が安心して過ごせるようにするということが、三輪医院グループの存在意義であります。長く診ていた方が徐々に弱ってくれば、助けて差し上げたい。力になりたい。自分で車を運転できなくなれば、送迎車を出します。足腰が弱ればリハビリをします。認知機能や身体能力低下予防にデイサービスもあります。通えなくなれば往診もします。家で看取りもします。在宅看取りは年間50名以上で静岡県でもトップクラスです。在宅で訪問リハビリや、訪問看護もあります。家で療養できない方はユニケアやみどりの風などの施設もあります。施設の看取りも県内トップクラスです。総合病院など急性期に行なう以外のサービスはそろっています。これだけあってやっと安心して生きるということが実現されるのです。そしてなにより大切なのが、グループ内の情報の共有です。デイサービスやリハビリで患者さんの状態が悪い時は、すぐに我々医師に連絡があり、対処します。サービスを利用されている方は高齢者が多いため、病気の早期の発見、治療で多くの方が入院せずに済んだ、手遅れにならずに済んだ。ということも少なくありません。医療、介護、看護全ての職種はそれぞれのプロフェショナルですが、それぞれがしっかり、連携し、協力することで何倍もの力を発揮します。三輪医院以外のグループにもメールアドレスと携帯の番号を公開し、必要あればいつでも連絡するように伝えています。また近隣の他法人である、亀寿の郷ケアマネ―ジャーさんや、ヘルパーさんとも定期的にカンファレンスを行っています。

最期まで責任を持つということは、聞こえはかっこいいですが、医療、介護、看護にとって、一日8時間労働から24時間365日体制になるということでもあります。医者にとっても、看護婦にとっても、介護士にとっても、精神的、肉体的な負担になることは間違いありません。避けて通れば楽です。避けて通る人もいます。避けて通れば休日も盆も正月も携帯電話を気にせず、遠いところに遊びに行き、ゆっくり酒でも飲めるかもしれません。しかし我々は逃げません。地域を守りきる。そういう気合と、理想に燃えています。「三輪さんにいっておけば大丈夫」こんな言葉を力に開業以来100年。そしてこれからも100年。地域に責任をもって使命を果たしていきたいと思います。




診療科目